・中学生、高校生の学習機会(教育旅行の事前学習含む)として利用したい
・卒業論文や卒業研究の一環として受講したい
・企業、会社の研修として農業の6次産業化や地域創生を学びたい
・遠隔地に住んでて現地には行けないが、地域の取り組みを学びたい(オンライン研修がおすすめ)
■定員:10~50名(50名以上はご相談ください)
■所要時間:90分/回(事業説明60分+施設案内30分)
■料金:
(1)一般:1団体(10名まで)11,000円、11名以上 11,000円+1,100円/人
(2)高校生以下:1団体(10名まで)5,500円、11名以上 5,500円+550円/人
■支払い方法:現金(請求書後払いはご相談ください)
■申込期限:ご希望日の5営業日前まで
※目的、受講者の年齢層により、研修内容をカスタマイズすることも可能です。また、研修を現地ではなく、オンラインで実施することも可能です(受講料:1回あたり11,000円・ZOOMで100回線まで対応可能)。詳しくはお問い合わせください。
※視察・見学前後に体験教室、昼食のご利用も可能です。ご予算に合わせてご提案しますので、お気軽にご相談ください。
■定員:8~20名(20名以上はご相談ください)
■所要時間:1.5日
(1日目)農と食、テーマ別実習、体験プログラム実習、体験プログラムの作り方
(2日目)体験プログラム作成演習、プログラム発表
■料金(資格認定料含む):22,000円/人
※学生割引有り。詳しくはお問い合わせください。
■支払い方法:現金(請求書後払いはご相談ください)
■申込期限:ご希望日の1カ月前まで
<食農体験ソムリエについて>
詳細はこちら(別サイトにリンクしています)