thumbnail image

農業を食業に変える。

●公式オンラインショップ●
  • ホーム
  • | 伊豆沼農産とは |
  • | 私たちの商品 |
  • | くんぺるサイト(直売・レストラン)|
  • | プレスルーム |
  • | 通販ご案内 |
  • | 体験教室・キャンプ・BBQ |
  • 【 企業・団体向けサービス 】
  • …  
    • ホーム
    • | 伊豆沼農産とは |
    • | 私たちの商品 |
    • | くんぺるサイト(直売・レストラン)|
    • | プレスルーム |
    • | 通販ご案内 |
    • | 体験教室・キャンプ・BBQ |
    • 【 企業・団体向けサービス 】

農業を食業に変える。

●公式オンラインショップ●
  • ホーム
  • | 伊豆沼農産とは |
  • | 私たちの商品 |
  • | くんぺるサイト(直売・レストラン)|
  • | プレスルーム |
  • | 通販ご案内 |
  • | 体験教室・キャンプ・BBQ |
  • 【 企業・団体向けサービス 】
  • …  
    • ホーム
    • | 伊豆沼農産とは |
    • | 私たちの商品 |
    • | くんぺるサイト(直売・レストラン)|
    • | プレスルーム |
    • | 通販ご案内 |
    • | 体験教室・キャンプ・BBQ |
    • 【 企業・団体向けサービス 】
  • ホーム
  • | 伊豆沼農産とは |
  • | 私たちの商品 |
  • | くんぺるサイト(直売・レストラン)|
  • | プレスルーム |
  • | 通販ご案内 |
  • | 体験教室・キャンプ・BBQ |
  • 【 企業・団体向けサービス 】
  • 検索
    • 従業員満足

      企業・団体の成長には、従業員の皆様がいきいきと働く環境の整備が不可欠です。

      近年は企業と従業員とのエンゲージメント(絆)はより重要視されています。

      当社は「つくる」「食べる」「育てる」といった体験を通じてたくさんの笑顔が生まれるようなサービスをご提案します。

    • 福利厚生

      農業法人だからこそできる「農」と「食」をテーマにした体験型レクリエーション

      食農体験教室

      地元食材を活用した料理体験を通して、地域資源や、食べることの大切さについて楽しみながら考えるプログラムです。
       
      【体験プログラム例】
      ・手づくりウインナー体験
      ・郷土料理体験(はっと)
      ・豚まんづくり体験
       
      ◎所要時間:90~120分/回
      ◎定員:5~50名(50名を超える場合はご相談ください)
      --------------------------------------
      【利用事例】
      ・食品製造業 社内自己啓発イベント
      ・飲食サービス業 社内自己啓発イベント
      ・農業団体 会員向けイベント
      ・学校法人 社内レクリエーション
      ・労働組合レクリエーション

      農家と「つながる」BBQ

      近隣農家さんの農場を見学し、つくり手としての思いや、食べものを生み出す「農」の現場を学びます。その後、農家さんが育てた野菜の他、地元食材を使ったBBQを開催!心と体が充実するプログラムです。チームビルディング、社員旅行などにも組み込むことができます。
       
      【訪問できる生産現場例】
      ・しいたけ、れんこん、パプリカ、野菜、果物
       
      ◎所要時間:90~120分/回
      ◎定員:5~50名(50名を超える場合はご相談ください)
      --------------------------------------
      【利用事例】
      ・自動車関連業 社内レクリエーション
      ・医療関連業 社内レクリエーション
      ・旅行関連業 顧客向けイベント

      社員食堂・イベント

      社員食堂やイベントなどで、こだわりの食材を提供したいと検討されている方へのサービスです。伊達の純粋赤豚の精肉や総菜、宮城県産豚のハム・ソーセージなど様々なご提案をさせていただきます。
      --------------------------------------
      【利用事例】
      ・情報サービス業 社員食堂
      ・自動車製造業 社員食堂

      オーナー農園

      企業独自の農園や食材をつくることができるプランです。会社の周年行事や新商品開発、各種イベントの企画にもご活用いただけます。
       
      【プログラム例】
      ・生ハムオーナー
      ・野菜畑オーナー
      ・ブルーベリー農園オーナー
      ・田んぼオーナー
      --------------------------------------
      【利用事例】
      ・包装資材卸売業 社内レクリエーション(ブルーベリーオーナー)
      ・自動車関連業、建設業、学校法人、情報サービス業ほか(生ハムオーナー)

      風土フットパス

      ラムサール条約登録湿地「伊豆沼」を中心に、豊かな自然の中をガイドと歩いて巡ります。森林、田園、神社、石碑など、地域に昔からある風景の中を地元住民との交流をしながら楽しめるプログラムです。
       
      ◎所要時間:120分~/回
      ◎定員:5~20名(20名を超える場合はご相談ください)
      --------------------------------------
      【利用事例】
      ・労働組合 組合員向けレクリエーション
      ・福祉関連業 会員向けイベント
      ・旅行関連業 顧客向けイベント
    • オンライン体験

      コロナウイルス感染症の影響で働き方が大きく変わりました。

      企業・団体の中でこんなお悩みはありませんか?

       

       

      【お悩み例】

      リモートワークが増えて、社内のコミュニケーション不足が課題…

      コロナ禍で、大勢が集まる社内イベントが実施できない…

      オンラインイベントは やったことがないから不安…

       

       

      そのお悩み「おうちで手づくりウインナーキット」で解決できます!

       

      おうちで手づくりウインナーキットは大手旅行雑誌の

      【2021年 自宅で「ご当地体験」ができるお取り寄せランキング全国第1位】を獲得しました!


      2002年から現地の店舗でスタートした手づくりウインナー教室。

      20年間で培ったノウハウをオンラインで楽しめるサービスにしました。

      コロナ禍で様々なイベントができなくなってしまった今、福利厚生の代替品として

      手づくりウインナーキットが企業・団体様に支持されています。

       

      【利用事例】

      ・労働組合 組合員向けレクリエーション

      ・金融業 社内レクリエーション

      ・情報通信業 社内レクリエーション

      ・旅行関連業 オンラインツアーのプログラム

       

      オンライン体験教室はウインナーキット10セット以上のご購入で開催できます。

      詳細はお問い合わせください。

    • オンラインウインナー体験の特徴

      コロナ禍でも実施できる!

      オンライン体験は自宅から参加できるので、コロナ禍で外出が難しい時にも実施できます。オンラインでも楽しく体験できるので、社内のコミュニケーション活性化につながります。

      小さいお子さんも自宅で参加できる!

      ご自宅で体験できるので、小さなお子様がいても周りを気にせずに参加できます。家族や友人みんなで楽しめるのもオンライン体験ならではのポイントです。

      柔軟なカスタマイズができる!

      オンライン体験ではZOOMを使用します。司会や代表のあいさつ、体験後にクイズ大会や懇親会をするなど、特別なイベント内容にアレンジできます。

    • ご紹介資料

      オンラインウインナー体験のチラシご用意しました。ダウンロードしてご利用ください。

      ダウンロード
    • お問い合わせ

      ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

      伊豆沼農産
      宮城県登米市迫町新田字前沼149-7
      月曜日~土曜日
      9:00~17:30
      0220282986
      0220282986
      info@izunuma.co.jp
      送信
      ホーム
      WEBショップ
      電話する
      アクセス
    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る