thumbnail image

農業を食業に変える。

  • ホーム
  • | 伊豆沼農産とは |
  • | 私たちの商品 |
  • | くんぺるサイト(直売・レストラン)|
  • | プレスルーム |
  • | 通販ご案内 |
  • | 視察・研修 |
  • | 体験情報サイト「おいでよ!いずぬま」 |
  • | インターンシップのご案内 |
  • ●食農体験ネットワーク登米協議会●
  • …  
    • ホーム
    • | 伊豆沼農産とは |
    • | 私たちの商品 |
    • | くんぺるサイト(直売・レストラン)|
    • | プレスルーム |
    • | 通販ご案内 |
    • | 視察・研修 |
    • | 体験情報サイト「おいでよ!いずぬま」 |
    • | インターンシップのご案内 |
    • ●食農体験ネットワーク登米協議会●
●公式オンラインショップ●

農業を食業に変える。

  • ホーム
  • | 伊豆沼農産とは |
  • | 私たちの商品 |
  • | くんぺるサイト(直売・レストラン)|
  • | プレスルーム |
  • | 通販ご案内 |
  • | 視察・研修 |
  • | 体験情報サイト「おいでよ!いずぬま」 |
  • | インターンシップのご案内 |
  • ●食農体験ネットワーク登米協議会●
  • …  
    • ホーム
    • | 伊豆沼農産とは |
    • | 私たちの商品 |
    • | くんぺるサイト(直売・レストラン)|
    • | プレスルーム |
    • | 通販ご案内 |
    • | 視察・研修 |
    • | 体験情報サイト「おいでよ!いずぬま」 |
    • | インターンシップのご案内 |
    • ●食農体験ネットワーク登米協議会●
●公式オンラインショップ●
  • ホーム
  • | 伊豆沼農産とは |
  • | 私たちの商品 |
  • | くんぺるサイト(直売・レストラン)|
  • | プレスルーム |
  • | 通販ご案内 |
  • | 視察・研修 |
  • | 体験情報サイト「おいでよ!いずぬま」 |
  • | インターンシップのご案内 |
  • ●食農体験ネットワーク登米協議会●
  • Search
    • 私たちの商品

      私たちの商品を紹介します。

      伊豆沼のめぐみをふんだんに取り入れた商品です。

       

      \個人のお客様向け/

      ギフトカタログのダウンロードはこちら

      単品商品カタログのダウンロードはこちら

      伊達の純粋赤豚(登録商標)

      自社農場と宮城県内の指定農家が、
      愛情を込めて育てています。

      伊達の純粋赤豚は、デュロック種の純粋豚である「しもふりレッド」を純粋交配させたもので、毛色が赤いので赤豚と名付けました。赤豚の肉は淡いピンク色で非常にやわらかく、多汁性に優れています。赤身部分はキメが細かくしなやかで、脂の部分は濃厚な旨味が特徴です。他の食材とも合わせやすいので、どのようなお料理にしても美味しく召し上がれます。

       

       

      伊豆沼ハム

      SUFFAドイツ国際食肉加工品コンテストにて、
      金メダルを受賞した商品も。

      ドイツマイスターの技術を基本として、日本人に合った味付けで作り上げたのが、伊豆沼ハムシリーズ。ハムの他、ベーコン、ソーセージを中心に、様々な加工品のラインナップがあります。宮城県内の、生産者の顔が見える豚肉を使用し、熟成に時間をかけて作っています。中には、SUFFAドイツ国際食肉加工品コンテストにて、金メダルを受賞した商品もあり、素材の味を生かした商品を作り続けています。

      伊豆沼豚

      やわらかな肉質と鮮やかな赤みが特徴の豚肉です。

      「伊豆沼豚」は、デュロック種の 「しもふりレッド」を父に持つ豚です。
      伊豆沼豚を育てているのは、地元の指定農場「佐竹ファーム」さん。育てる上で何より大切にしているのが、ストレスを軽減した健康的な体づくりです。ミネラル、枯草菌などを添加した腸内環境を整えるこだわり飼料で健康的に育てています。
      上質な肉づくりを追及してできた豚肉は臭みがなく、赤身が鮮やかで柔らかな肉質が特徴です。

      米(ひとめぼれ)​

      伊豆沼農産では毎年、雪解けとともに

      田んぼの土づくりをはじめます。

      毎日食べるごはんだから、おいしくて安心できるものをお届けしたい。そんな想いから私たちは、農薬を一般的な栽培方法の半分以下に抑えた米づくりをしています。一番力を入れているのは、丈夫な苗づくりをすること。倒れにくい稲をつくることが農薬を減らすことにもつながります。現在つくっているのは、「ひとめぼれ」。宮城県で誕生したお米で、冷害に強く、粘りやツヤ、うまみなどのバランスが非常に良い品種です。

       

      ブルーベリー

      自社農園で大切に育てたブルーベリー。

      旬の季節だけのフレッシュブルーベリーをはじめ、

      さまざまな加工食品を提供しています。

      伊豆沼農産の農園では、6品種、約500本の木を植えています。これは、品種の異なる花粉があると良い実になると言われており、また早生から晩生まで種類豊富にすることで、長期的に良い実が取れるようにするためです。春には白い花をいっぱいに咲かせ、やがて子房が膨らみ始めます。初夏の太陽の日差しを受け、その実は完熟し、一斉に収穫されます。一粒ひとつぶ手作業で摘まれた実は、さわやかな甘みと酸味が感じられます。

      ジェラート

      地元で採れる食材を使用。

      素材を活かした甘さ控えめのジェラートです。

      宮城県栗原市一迫の、小山牧場さんの牛乳を使用しています。

      牛乳の優しい甘みが感じられるミルク味をはじめ、その他直売所に並ぶお野菜や果物などを使用。地元で採れる食材に新たな視点から光を当てたフレーバーを随時開発しております。

      素材本来の味をしっかり感じられるよう、どの種類も甘さは控えめ。しつこくなく、素朴な美味しさが好評をいただいております。

      どぶろく・甘酒

      すっきりおいしい、自然のやさしい甘さが自慢。

      2015年、「ふゆみず田んぼ」米でどぶろくと甘酒づくりへの挑戦を始めました。ふゆみず田んぼは、収穫後も水を張ったまま越冬させる、自然と共生する農法です。この田んぼのお米を原料に、「伊豆沼めぐみ酵母」を加えてどぶろくを、「伊豆沼めぐみ乳酸菌」を加えて甘酒を作りました。また、ボトル販売の甘酒「初恋さくら」は、登米総合産業高校の生徒さんとのコラボ商品。原料の環境保全米、商品化の過程、ラベルの絵など、皆さんの学習の成果のひとつと言える一品です。ゆっくりと発酵させた自然の味わいをお楽しみください。

    • 2020年(令和2年)度産

      農薬・化学肥料節減米ひとめぼれ

      栽培履歴

       

       

    • その他、業務店・飲食店様向け商品の提案も行っております。

      詳しくはお問合せください。

       

      TEL (0220)28-2986

      Email info@izunuma.co.jp

      営業担当:佐藤

      WEBショップ
      電話する
      アクセス
    Cookie Use
    We use cookies to ensure a smooth browsing experience. By continuing we assume you accept the use of cookies.
    Learn More